CDブック・吉宗の時代、御落胤を巡る暗闘が!大人気「棒手振りの辰」を読む!

 07★北海道(羽幌線・岩内線・松前線)

★羽幌線

開通 1958年 廃止 1987年

駅名
留萠 三泊 臼谷 小平 大椴 鬼鹿 力昼 古丹別 上平 苫前 羽幌 築別 天塩有明 天塩栄 初山別 豊岬 天塩大沢 共成 歌越 天塩金浦 遠別 丸松 更岸 天塩 北川口 振老 幌延

沿線の町は、かつてニシン漁でにぎわった。
はるか海上には、天売、焼尻 、両島や遠く利尻富士が姿を現し、素晴しい車窓風景を展開してくれる。荒涼とした自然が続くのが、この線の魅力。

★岩内線

開通 1912年 廃止 1985年

駅名
小平 国富 幌似 前田 西前田 岩内

往時は一日上下一五本の気動車が、走っていた。
車窓の左手には、ニセコアンヌプリを主峰とするニセコ連山や、ゆるやかな高原に広がる牧場風景が望まれた。
終着の岩内は、江戸時代からの漁港であった。

★松前線

開通 1953年 廃止 1988年

駅名
木古内 森越 渡島知内 重内 湯ノ里 千軒 渡島福島 白府 渡島吉岡 渡島大沢 及部 松前

江差と並び道内では、最も早くひらけた所で北海道唯一の城下町でもある。桜の花期の五月は、花見客で賑わった。

ε=ε=ε=ε=ε=ε=(*’▽’*)