モモの缶詰
モモの子供の目線で面白いこと知りたいことを書きつづる|情報の缶詰ブログ
42中国・四国伝説?[雷龍]
雷龍
1791年鳥取県の城下に、
体長約2,4m、鋭い牙と爪を持ち、タツノオトシゴのような姿
をした、怪物が落ちて来た。
文献には雷龍と記載されている。
雷が鳴ると落ちてくる雷獣と同じ生物と、思われるが、その姿形で雷龍と云われたのだろう。
雷龍のたぐいは、日本だけではなく、海外でも報告されている。代表的なものでは、北米大陸などで有名な、巨鳥サンダーバードである。雷とともに空を駆け巡り、もしかしたら1億5千年前に絶滅したと云われている翼竜プテラノドンではないかと推測される。
Tweet
ブログの見方
過去の記事を読む場合、右サイドバー内の「
テーマタイトル
」をクリックして、同じカテゴリーの記事を表示して下さい。それからトップタイトルの両端の左に「
<<前のページへ
」右に「
次ページへ>>
」と、ありますので、選択して下さい。
モモ缶ページ
(ノ>。☆)ノ モモの缶詰?ひょうたん山
がぉ〜(((ノ`O´)ノ☆アートをつぶやくエポ!
モモの缶詰写真集発売!!
タイクーンブックス
カッパ九千物語CD1
河童共和国
CDブック発売中
●
直販サービスはコチラ!
マイリンク
タイクーンアート
河童共和国ホームページ
藤森玲子イラストギャラリー
象乃ユメカブログ
辰巳四郎イラストギャラリー
遠藤正フォトギャラリー
モモの缶詰サイト管理
ログイン
I'm using
AdRotate