CDブック・子供たちに伝えたい水のある国のお話し-カッパ九千物語CD1

 14★中部(明知線・魚沼線)

★明知線

開通 1934年 廃止 1985年

駅名
恵那 東野 阿木 飯羽間 岩村 花白 山岡 明知

野趣に富んだ旅情が楽しめたほか、山峡に広がる水田は、冬の寒天づくりで全国的に名高い。
終着の明知は耐火レンガと、陶磁器の町で、明智光秀の出生地でもある。

★魚沼線

開通 1922年 廃止 1984年

駅名
来迎寺 片貝 高梨 小粟田 西小千谷

全国の軽便鉄道第一号であり、戦時休止した鉄道の中でも、復活が最も遅かった。ただし、この路線の再建設にあたって、2カ所で旧ルートとは違う形をとった。

ε=ε=ε=ε=ε=ε=o( ´_ゝ`)ノ