01★北海道(天北線・美幸線・興浜北線)
★天北線
開通 1922年 廃止 1989年
駅名
音威子府 上音威子府 小頓別 上頓別 敏音知 松音知 中頓別 下頓別 浜頓別 山軽 浅茅野 猿払 芦野 鬼志別 小石 曲淵 沼川 樺岡 恵北 声問 南稚内
オホーツク海側から最北端の稚内をめざす路線。
日本で最初に白鳥が飛来する湖、クッチャロ湖や猿払原野の大型牧場が沿線に点在する。道内でも有数の豪雪地帯。
★美幸線
開通 1964年 廃止 1985年
駅名
美深 東美深 辺渓 仁宇布
宗谷本線の美深から天塩川の支流、ニウブ川に沿って終点の仁宇布を結んでいた。
沿線は静かな山あいの渓流をぬって走り、四季折々の美しい自然のたたずまいを、みせてくれた。
★興浜北線
開通 1936年 廃止 1985年
駅名
浜頓別 豊牛 斜内 目梨泊 問牧 北見枝幸
奇岩怪石のそそり立つ斜内山道の景勝や、問牧付近のウスタイベの千畳岩などの、海岸美が沿線に広がりローカル旅情あふれた所を走っていた。
ε=ε=ε=ε=ε=ε=ε=ε= ━( ^O^)