ヒトより賢いネコたち

写真と文で綴る、ネコを溺愛する毎日を紹介します!———ポケネコ本舗

ブエノスアイレスから3人のアーティスト展〜「内なる叫び」セックスと廃頽と遊び〜

今回は来週19日金曜日から、東京・千代田区 セルバンテス文化センター東京で催される注目の美術展を紹介します。

アルゼンチン・コンテンポラリー・アート展「内なる叫び」セックスと廃頽と遊び 11月19日(金)〜1月5日(水)
アーティストは、ホセ・ピウマ、ディエゴ・ペロタ、マルセロ・ボルデセの3人。
アルゼンチンの現代アートを代表する3人の作品はあなたの心に迫っていくものばかりです。

年末年始のおでかけにぜひ観ていただきたいと思います。

セルバンテス文化センター東京 2Fギャラリー
期間:11月19日(金)〜1月5日(水)
   月曜から土曜までの平日
時間:10:00am〜20:00pm
入場は無料です。
住所:〒102-0085
   東京都千代田区六番町2-9
   電話 (03) 5210-1800

*オープニングパーティは19日(金)夜20:00pmから
こちらも無料です。

主催:岩門アート&インベストメント

アートエポよろしく!です

アートエポのキャラクター アートくんとエポちゃん
アーティストが登録、配信する、携帯アートギャラリー“アートエポ“の紹介です。

アーティストが気軽に参加できて、作品を発表する携帯サイト、なかったんです。

お気に入りの作品をダウンロードするには100円(コンビニで売っているBitCashという電子マネーで購入)。
アーティストに印税を、10%はアートエポ基金に、社会のお役に立てる携帯アートギャラリーです。

右のQRコードから訪ねてください。
会員登録、アーティスト登録、どちらも無料です。
by こうげん

2010JPS展に行ってきました

東京・恵比寿、東京都写真美術館で催されている、「第35回 2010写真公募展 日本写真家協会(JPS)展」に行ってきました。

友人のカメラマン、松本昌久氏の「蒼穹の舞 -Ready Go!!-」が入選したこともあって、久々の写真展でした。

ポスター、パンフ、チケットに使用されている、関根健太郎氏「二日酔いの朝」を観て、いいなぁ!とほくほくしてしまいました。

ぜひ見に行ってください。
東京展 東京都写真美術館 6月6日(日)まで

名古屋展(愛知県美術館 7月6日〜7月11日)
関西展(京都市美術館 7月27日〜8月1日)
広島展(広島県立美術館 8月31日〜9月5日)
主催/日本写真家協会
by こうげん

タイクーンアート英語版スタート

タイクーンアートがおくる藤森玲子イラストギャラリーに英語版を追加。
藤森作品をもっと世界の人に観ていただきたくスタートします。

タイクーンアートが運営する“辰巳四郎イラストギャラリー”はスタート時の2004年から英語版を開設していました。

アクセスをみていますと世界のドメインから訪ねていただけているのが判ります。

辰巳四郎イラストギャラリー、藤森玲子イラストギャラリーをもっと世界の人に観ていただけるようタイクーンアートはサイトを充実させていきます。
by こうげん

仏の奇才、ステファン・ブランケが東京襲来!

フランスのアーティスト、ステファン・ブランケ「Blanquet à Tokyo 2010」展が3月30日から銀座Span Art Galleryで催されます。
この「Blanquet à Tokyo 2010」展では、東京デビュー新作を展示。圧倒されるイマジネーションに期待が集まっています。

ステファン・ブランケは、日本的にいうと“コミック”的なスタイルのイラストでデビュー、ニューヨークで出版、写真や映像制作まで幅広く活動を続けるトップ・アーティストです。
2008年、フランスのCaen国立劇場の芸術監督として注目を集め、2009年Lyonの現代美術館“Quintet ”展では高い評価を受けました。

ステファン・ブランケ初来日で、ショートフィルム上映会及び講演会(於:東京日仏学院)、サイン会、そしてボディペインティングの実演イベントを予定しています。

今年のジャパン・アートは、ステファン・ブランケに注目!なのです。

【Iwamon présente Blanquet à Tokyo 2010】
開催日程:3月30日-4月18日
会場:東京・銀座Span Art Gallery
スパンアートギャラリー tel : 03.5524.3060
東京都中央区銀座 2-2-18 西欧ビル1階
詳細は:tokyoblanquet.tumblr.com
ステファン・ブランケWEBサイト:blanquet.com(日本語もあります)
by こうげん