ヒトより賢いネコたち

写真と文で綴る、ネコを溺愛する毎日を紹介します!———ポケネコ本舗

だいじょうぶかぁ!ブン太ん

キジネコ、ブン太んの冒険。

ブン太んは早くからすくすく育ってちょっと大型ネコ。
気は優しくて、チョー恐がり!
好奇心は強い。

2階のベランダから散歩中のブン太んを発見!
声をかけるとなにやら思案中…。

散歩中にわたしを発見・ブン太ん

何を思ったか、突然ひさしに飛びかかりました。

1階のひさしに飛び乗るブン太ん

一瞬、乗っかったのですが、ひさしが斜めになっていて、爪を引く音を響かせながら滑り落ちてしまいました。

このひさしは、以前ごはんを食べに来ていた外ネコ、グレ(グレーの縞々ネコ)もトライしたのですが、爪が立たず滑り落ちました。

ブン太んの、こ、これは…!!

ネコって暑さが苦手、だと思っていました。
わたしが小さい頃からいっしょに暮らしていたネコさんたちは、みな、夏の日中は風通しのいいところでぐーたらしていました、から。

ぽっけくんはエアコンの涼しさは苦手。
うちのいちばん涼しいところを確保してだらだらしています。

ブン太んは違います。
午後、まだ暑い!ときに虫取りに出かけます。

アゲハの幼虫に興味津々のブン太ん

ネコの額ほどの庭でアゲハの幼虫を見つけました。

「これはいったい…?」ブン太ん

ヘン!な匂いを出すのでは!? と手をこまねいているブン太んです。

爆睡中のジンジン

そんなとき、エアコンの涼しさ大好き!なジンジンは爆睡中でした。

ブン太んは狩りの名手に

キジネコ、ブン太ん です。
1歳と5カ月。
ぽよぽよ〜として、ネコとしてちょっと何かが足りないのかな? と思うくらい、のんびり、マイペース、甘えん坊、でした。

1歳5カ月、成長を感じます

…が!
この夏、日々、成長してきたな!うんうん。
と感じるのです。

まず、狩りが上手になりました。

フクママは狩りが上手で、ネズミ、ヤモリ、セミ、ちょうちょ、カナブン、を獲ってきて、この子たちの前にポトリ!と。

6匹の子たちは生きたおもちゃに夢中!でしたが、ブン太んはいちばん遠くで見ているだけでした。

そのブン太んがこの夏、狩りに夢中なのです。
主な獲物は、スズメ、小型の野鳥(名前が分からない)。
それからセミ、ヤモリ、大型の蛾、ちょうちょ。

狩りも上手になってきました

塀の上でちょうちょを狙っています。

なんかのきっかけで、急に本能に目覚める!というかネコらしく精悍になるんですね。

ジンジンの寝ポーズ〜やっぱりダイタン!

雨が降ると涼しかったり、晴れると暑かったり、ねこちゃんたちは大変です。

涼しいとお布団に乗っかって寝てます。
暖かいと風通しのいいところで寝てます。

で、暖かかった今日。
ジンジンの寝ポーズをふたつ。

床がひんやり気持ちいいみたい

おまたが暑い?んでしょうか

関東に梅雨入り宣言が出ました。
雨が降るとねこちゃんたちを外へ出しません。
これから「出せ〜っ!出せ〜っ!」とまとわりついてくる日々が続きます。

かわいいコが見てるゾ!〜散歩中見つけたもの

散歩中にこんなかわいいねこちゃんの写真付き貼り紙を見つけました。

子ネコが可愛い注意書き

ゴミの不法投棄が多いところなんですね。