ヒトより賢いネコたち

写真と文で綴る、ネコを溺愛する毎日を紹介します!———ポケネコ本舗

ネコは生地を選びます

ネコはさわり心地のいい生地が好きですよね。

綿100%のもこもこタオル生地とか、インド綿のしっかりふわふわ素材ソファカバーはこの夏人気でした。
ヒトも手触りがよくて心地いいと思うとちゃっかりネコちゃんたちが先に乗って感触を確かめています。

あのぷよぷよ肉球で確かめるてました。踏みふみして、ね。

ひと頃流行った飛行機で眠るのに最適と言われたU字型枕。
同じようなクッションを見つけてきました。
お昼寝にいいかも!と思って。

そしたら、
U字型クッションにハマったジンジン
サラサラのさわり心地、U字型クッションでジンジンはうっとり。

とられました。

U字型クッションはゆずらない、らしい
U字型クッションを返してもらおうとしたら「これはボクのだぁ〜!」と抗議されました。

フクお嬢さんはネズミで遊ぶ

ネズミ獲り名人のフクお嬢さん。

うちの男のコたちと違って、ネズミを捕まえてきても仕留めません。

家で放して飼ってしまいます。

フクが捕まえたネズミ
このネズミはリビングでてきとうに遊びながら、生かしている、ようです。
ネズミはネコさんのごはんを食べて暮らしていたようです。

ネズミを追いつめて笑みを浮かべるフク
廊下のコーナーにネズミを追いつめて、ニンマリしているフクお嬢さんです。
ほおがゆるんでるのわかりますか?

もちろん、ネズミを飼う気はないので、わたしもフクお嬢さんが遊びに出かけている間に、追いつめてマジックハンドで捕まえて厳重に袋に入れてゴミの日に出しちゃいます。

フクお嬢さんは遊びから帰ってきて、カリカリを食べて、さてネズミさんと遊ぼうかな…と冷蔵庫の下や家具の裏を捜します。
いないとわかるとわたしに抗議しに来ます。

「どこへやったのよ〜っ!」

散歩中に気になったお魚・お肉屋

わたしの散歩コースに気になるお魚屋さんとお肉屋さんがあります。
中野若宮二丁目、住宅地の真ん中にあるお店です。

いまはこの2軒ですが、かつては小さな市場のような場所だったと想像しています。

陽が暮れて尋ねると電球の赤い照明で浮かび上がったように見えて、きらきらして見えます。
若宮二丁目市場の夕景

昼間尋ねたお店の雰囲気がこちら。
木曜日が定休日・若宮二丁目市場

このお肉屋さんで「東京カレー」というインスタントカレーを販売しています。ちょっとほかのお店では見かけない(わたしだけかなぁ)カレーです。

この一角を陽が暮れて通りかかると、わたしは懐かしい昭和の市場を思い出します。

この住宅地周辺はネコがたくさんのんきに暮らしていて、そのネコを見かけるとホッとする街でもあります。

6匹の子ネコ 初めてネズミを知る!

フクお嬢さんが昨年出産した後の画像・動画を整理していたら…!
なんと!ネズミを子ネコに与えて学習させていたムービーが出てきました。
こちら↓

長いトイレに抗議するネコ

トイレで長居するのわたしだけではないと思います。

ネコちゃんはその時間が待てません。歴代のネコはみんなそう!
朝、ジンジン坊やは早くしろ!となんども様子を見にやって来ます。
トイレのドアを開けるのは、母ネコのフク譲りでお茶の子さいさい!

開けて入ってくるのはいいんですねど、閉めて行ってはくれないんです。
恥ずかしいのと寒いのと…。困ったもんです。

まだぁ?トイレでムッ!とするジンジン
とうとう棚の上に乗っかってブンむくれてみせるジンジン

ジンジンがトイレドア前で無言の抗議中
トイレのドアの向こうで後ろ向きに抗議してみせているところ。