ヒトより賢いネコたち

写真と文で綴る、ネコを溺愛する毎日を紹介します!———ポケネコ本舗

フクママ、羽を伸ばしに…4日目

朝方、フクママが「外へ出る〜!」と言い出しました。
子育ても少し自信がついたのか、気分転換が必要なのか、ま、いいかな? と思いねこ様専用の出入り口(窓)を開けました。

塀の上を走っていくフクの姿はお嬢さんのときのまま、軽やかです。

と、ラッキー! 子ねこたちをさわるチャンスです。

キジ柄のコ
キジ柄のコです。

茶トラのコ
茶トラのコです。

そ鉄
全体が白、頭とシッポ、そして背中が少しキジ模様のコです。

茶白のコ
茶白のコです。

キジ白のコ
キジ柄と白のコです。

うす茶のコ
全体がうす茶のコです。

みんな拾い上げても泣き声ひとつ出しません。
おとなしくしています。

ちっちゃくてかわいいんです!

このとき、フクママは1時間以上も出かけたまま。
さわりまくり、めでまくり、を堪能しました。
by こうげん

静かに、でもすくすくと!-3日目

フクママはひたすら子猫たちの側から離れません。
産箱の側に置いた、お皿からごはんとお水を摂りますが、あとはオッパイをあげて、お尻を舐めて、いっしょに眠って…。

6匹が大盛り!状態に
↑フクがトイレ中、子供たちはすぐにみんな寄り添ってました。

いつフクママはトイレに行くんだろう?

不思議に思い始めた3日目の早朝、あわてたように産箱から出てきて何か探しています。
あ!トイレ!

そう思った先生はフクをトイレに導きます。
「こっち、こっち!」
同じフロアに持ってきておいたトイレ(ネコ砂)でオシッコと盛りモリうんち!

用を済ましたフクはすぐ産箱にご帰還。

けっこう食べまくっていたフク。
ようやくオシッコ+うんちをしてくれて安心した3日目でした。
by こうげん

フクママ凄いぞ!-2日目

フクママは誰に教わったわけでもないのに子育て上手!です。

子猫6匹!子育て中
2日目の夜、オッパイをあげているフクです。

オッパイをあげて、このコたちのお尻を舐めて、おしっこやウンチを促します。
みんなのお尻をきれいに舐めて、産箱は無臭!清潔そのものです。

凄いぞ!フクママ。
by こうげん

2日目、ちびたちの体重測定をしました

6匹のちびちゃんが産まれて2日目。
フクお母さんは子育てに夢中です。

産箱から離れられないフクお母さんのために、お水、えさ、トイレを側に持ってきました。
フクは、身体を半分箱から出して、えさを食べ、水を飲んで、すぐに子猫たちをお腹の周りに寄せて身体を舐めています。

そんなフクの許しをもらって、体重測定をしました。

キジ柄のコ
いちばん体重があったのは、キジちゃん。110g。

全体は白、頭としっぽ、身体に少しキジ模様
次は3匹が同じ。このコは、全体は白、頭としっぽ、身体にちょっぴりキジ模様。100g。

白茶
茶白のコ。100g。

キジと白
キジ柄と白のコ。100g。

茶色のコ
茶色いコ。90g。

薄い茶色のコ
薄い茶色のコ。90g。

みんな鼻は毛がなく、肉球と同じ地色です。
「かわいいねぇ!」とフクお母さんに言うと、「もう、だめぇ〜っ!」と箱に返すよう催促されます。
by こうげん

子猫、子ねこ、子ネコ…誕生です3

フクお嬢さんはお母さんになりました。

子猫はぜんぶで6匹!!!

フクお嬢さんは保護したときには栄養失調で2歳半の今でも小さいコなのです。
パンパンになったお腹を見ながら「3匹は入っているな!」とわたしは言っていました。ハズレました。

子猫6匹の大盛り!

最初は、茶色。
2番目は、黒っぽい。
3番目は、頭が黒、身体は白。
4番目は、茶と白の2色。
5番目は、うす茶色。
6番目は、黒っぽい。

約3時間かかって全員集合しました。

さあ、ネコ溺愛ブログは、子猫すくすく成長+すごいぞ!フクお母さん、となって忙しくなります。
by こうげん