ヒトより賢いネコたち

写真と文で綴る、ネコを溺愛する毎日を紹介します!———ポケネコ本舗

テツのおっさん座り、ますます…

8月、生まれて初めての夏、です。
ひょうきんテツは、おっさん座りをマスターしたようです。
そんな“おっさん座り”集を。

おっさん座り、背中
背中を向けるおっさん、テツ

ドーナツクッションにはまったテツ
ドーナツクッションにはまったテツ

片足を投げ出したテツ
片足あぐらのテツ

暑くてダラダラ、おっさんテツ
ちょいキモのテツ

フクママの教育〜外へいらっしゃい!

フクはときどき外へ出してあげます。
子ネコたちは夏が過ぎて涼しくなったら、予防接種をして、外に出してあげよう考えていました。

フクなりの教育の一環でしょうか、窓の外から子ネコたちを呼びます。
子ネコたちは窓からフクママを見ていましたが、なにやら気になるものを見つけたのか、ママよりもそっちに夢中な様子。

窓の外から子ネコを呼ぶフクママ

子ネコたちはまだ外よりもお家で遊ぶのが大好き!

ジンジンの寝相

ジンジンは甘えん坊。
いつも兄弟のどれかとくっついて遊んでいます。

寝るときだけは寝相が悪いので、テツもブン太もそっと逃げ出します。

ジンジンの大股開き!

ジンジンの大股開き!で寝る姿を見かけます。カエルみたいな寝相です。

テツのおっさん座り

子ネコたちは生まれて4カ月目。
だんだん個性が出てきました。

テツのおっさん座り

テツはあぐらをかいたおっさん座りをするようになった。

テツは椅子やソファ、ベッド、ふとん、いろんなところにあぐらをかいて座るようになりました。

フクママの溺愛ぶり

子ネコが3匹になって1週間が経ちました。

フクがよくやっていた仕草、一、二、三、…、六、と頭を振りながら子ネコの数を数える様子はなくなりました。

もらわれていった3匹を探すのはあきらめたようです。
この3匹が残ってから、1匹でも見えないと家中を探しています。

で、子ネコへの溺愛ぶりが増していきました。

フクママと仲好し3匹の子ネコ
↑遊び疲れて親子で休憩中。

フクが小さいときに遊んでいたおもちゃ、かご、段ボール箱、全部に遊んで見せて、そして遊ばせます。

取っ組み合いもしてみせます。

子ネコのごはんも必ず先に一口は口にして、それから子ネコたちが食べるのをじっと見ています。

子ネコたちがいたずらするので、わたしがしつけと思い「これは、メ!よ」と教えてると、フクがやってきて子ネコとわたしの間に座り、この子が何か?という顔でわたしをにらみます。

フクは小さいとき保護してから、男のコのポッケくんに遊んでもらって育ったコ。
同じ事をしてるのか、ほほえましく思います。

「フクはえらいね〜っ!」といいうと満足そうにフクは目を細めます