CDブック・知育プリキャラおりがみ絵本が大人気!

 38アフリカ・コンゴ伝説[チペクエ]

チペクエ

1919年、コンゴの村で全長約8m、サイのような、1本の角が生えた怪物が現れ、家を破壊し、村人を殺すという事件があった。ここでのチペクエは水のライオンと、意味する。

西アフリカのケリソニー村の、チペクエと呼ばれる怪物はトリケラトプスのような恐竜に似ていて、悪の神獣という、意味だ。

また、1931年カサイ川付近の谷に現れた全長15m、頭に1本の角があり、トカゲのような、チペクエもいる。

この、謎のチペクエは、まだまだ、いろんな姿であちこちに出没している。