CDブック・知育プリキャラおりがみ絵本が大人気!

 01(Θ<古代生物?恐竜が生きていた!)

恐竜が生きていた時代

三畳紀 約2億5000万〜約2億1200万年前

恐竜が登場したのは約2億3000万年前の三畳紀後期のはじめ。その時代に繁栄していたのはワニに似たハ虫類の先祖や1メートル以上もある水陸両性の両生類大型の陸上ハ虫類だった。初期の恐竜は小型で3〜4,5メートル以上のものはいなかった。肉食性または雑食性で、二足歩行をしていた。

ジュラ紀 約2億1200万〜約1億4300万年

恐竜は環境に適応した結果、さまざまに進化していった。陸には巨大な獣脚類、空には翼竜などの鳥盤類、海には首長竜などの鰭竜類や魚竜類が現れ、これらのハ虫類が陸、海、空すべてを支配するようになった。先祖が獣脚類から分化したのもこのころである。

白亜紀 約1億4300万〜約6500万年前

恐竜の繁栄が続いていたが、6500万年前、恐竜類は鳥類をのぞいて突然のように地上から姿を消してしまった。