CD本|彝族 -Yi Zoku- 日本中国写真家共同作品集

写真集>ドキュメント

中国山岳民族の彝族は独自の文化と生活、習慣を育んできた民族。貴重な彝族の記録を日本中国写真家共同作品集として刊行!

彝族 -Yi Zoku- 日本中国写真家共同作品集_表紙 チベット高原初等教育・建設基金会/著
レーベル/タイクーンブックス
シリーズ/日本中国写真家共同作品集
発行/タイクーン
価格/1050円(税込)
ダウンロード発売 »»
amazon kindle store 楽天koboイーブックストア パブー DLmarket
■販売サイトトップページ、検索窓に[タイクーン]または[書名]を入れると一覧が出ます。

■直販サービス〜電子ブックの価格+200円(郵送料+材料費込)でCD本をお手元に!

CD本FAX注文書 CD本をメールで注文する

サンプル紹介

郭建良 Guo Jian Liang_33ページ
P33 舞い続ける彝族のシャーマン−郭建良撮影

ドキュメント解説

ドキュメント/烏里烏沙
涼山彝族自治州 / 彝族東南アジア諸国分布 MAP
彝族のルーツ
涼山彝族と酒文化 そのⅠ
彝族のシャマニズムと音楽
涼山彝族と酒文化 そのⅡ
彝族の服飾 そのⅠ
彝族の服飾 そのⅡ
彝族の奴隷社会制度
彝族の歴史と文化
彝族の新年と料理
涼山彝族の火把節(松明祭)

中国摄影师
旷远志 Kuang Yuan Zhi —– 6
海来阿平 Hai Lai A Ping —– 7
黄文斌 Huang Wen Bin —– 24
郭建良 Guo Jian Liang —– 25
曲木子撒 Qu Mu Zi Sa —– 40
胡小平 Hu Xiao Ping —– 41
胡仲平 Hu Zhong Ping —– 56
江涛 Jian Tao —– 57
阿牛史日 An Ju Shi Ri —– 58
李伟 Li Wei —– 61
林毅 Lin Yi —– 62
冷文浩 Leng Wen Hao —– 63
舒和平 Shu He Ping —– 64
张东 Zhang Dong —– 68
邹森 Zou Sen —– 69
涂德海 Tu De Hai —– 70
周学斌 Zhou Xue Bin —– 71
罗正国 Luo Zheng Guo —– 72
谢宝宪 Xie Bao Xian —– 73
烏里烏沙 Wusa Wuri —– 74

日本写真家
寒川真由美 Mayumi Sangawa —– 85
大岩昭之 Akiyuki Ooiwa —– 88
高田昭雄 Akio Takata —– 94
高田紀美子 Kimiko Takata —– 96
三好幸子 Sachiko Miyoshi —– 98
寒川愛 Ai Sangawa —– 100
鈴木渉 Wataru Suzuki —– 102
小松健一 Kenichi Komatsu —– 104


著者プロフィール

NPOチベット高原初等教育・建設基金会
 わたしたちが小学校を建てているところは理塘県の西北部に位置する曲登郷で、環境は同県でもっとも厳しいところです。最も低い標高でも4300メートル、酸素は普通の平原の40%しかないのです。
ここには小学校がありません。いま全郷の適齢期の子どもは298人いますが、学校で勉強しているのはわずか6人、しかも別の村毛亜郷で寄宿して勉強しています。曲登から毛亜までは、往復するのに4、5日かかります。
 子どもたちは人類の未来を担う者であり、子どもたちによりよい教育を受ける機会を与えることがわれわれ、すべての義務と思われます。

ゲーサンメドHP」をご覧ください。


烏里烏沙 Wusa Wur●写真/文/チベット高原初等教育・建設基金会理事長
探険家、フォトグラファー、1967年四川省に生まれ。四川美術大学など、中国の5つの大学で10年間ほど遊学、専攻は油絵、研究テーマは民族・民俗学及び植物学。
小松健一●写真/監修
1953年岡山県生まれ、群馬に育つ。
世界の厳しい風土の中で自然と共生する民族をライフワークに地球巡礼をしている。
また、日本の近現代の文学、作家の原風景を切り口にして、日本人の暮らしと風土、沖縄、環境問題など社会的テーマを追い続けている。
現在、20年間通い続けた『中国・三国志巡歴』の刊行のため最終的な取材中。

小松健一オフィシャルサイト


CD本・ファイル形式

タイクーンCD本直販サービスの内容[ファイル形式は【PDFファイル】]での提供となります。
最新のAdobeReaderでご利用ください。
■ご利用になれますPC(パソコン)のOSは、
  • WindowsXP、WindowsVista、Windows7、Windows8
  • MacOS9.2、MacOSX
  • Linux
*本書誌データを、タブレットまたはスマートフォンでお読みになる場合、閲覧ソフトはAdobeReaderを推奨します。
推奨している以外のReaderをご利用の場合、縦組み紙面などレイアウト表示が崩れることがあります。